もし腹筋の筋トレをしているだけで、腹筋の上の皮下脂肪が落ちたという人がいたら、その人はウソつきです。
なぜなら、腹筋の筋トレによる脂肪燃焼の効果は無いに等しいから。
腹筋の筋トレはエネルギー源として体内の糖を消費する「無酸素運動」であるため、脂肪を消費しないのです。
つまりは、腹筋を割ろうと思ったら、筋トレで腹筋を成長させるだけでなく、それ以外の手段で腹筋の上の皮下脂肪を落とす必要があるということ。
もちろん、もともと体脂肪率が低く腹回りの脂肪が無い人は例外です。
そんなわけで今回は、腹筋の上の皮下脂肪を落とすために、脂肪燃焼効果のあるトレーニング方法をお伝えします。

この記事の目次
腹筋の筋トレに脂肪燃焼の効果は無し

冒頭にもお伝えした通り、腹筋の筋トレに脂肪燃焼の効果はほとんどありません。
これは、筋トレで力を発揮する時には体内の糖をエネルギー源とし、体内の脂肪は消費されないから。
もちろん、トレーニングによってカロリーは消費しますが、かなり微々たるものなので、その効果によって“痩せる”ことは現実的には不可能です。
腹筋の筋トレだけで脂肪を落とそうとするなら、それこそ1日中腹筋運動をやり続けなければならないでしょう。
腹筋の筋トレは無酸素運動
無酸素運動とは、短時間に大きな力を発揮しながら行う強度の高い運動。体内の糖をエネルギー源にし、消費に酸素を必要としないことから無酸素運動と呼ばれています。
繰り返しになりますが、腹筋の筋トレは無酸素運動です。どう頑張っても無酸素運動です。
腹筋の筋トレをするとお腹周りの脂肪が落ちたように見えることがありますが、これは腹筋が成長したことで脂肪が引き上げられたから。
また、腹筋は体の中でも小さい方の筋肉ですが、筋トレによって大きくなればそれだけ代謝力も上がります。
代謝力が上がれば、それ以前よりは脂肪を落とす効果が期待できるのです。
参考:お腹の脂肪は腹筋を鍛えることで減るのか?筋肉と脂肪の関係を解説
腹筋の上の皮下脂肪を落とすトレーニング

腹筋の上の皮下脂肪を落とすにはどのようなトレーニングが有効でしょうか?
答えはご存知の有酸素運動ですね。例えばウォーキング・ランニング・スイミングなど。
脂肪燃焼効果のある有酸素運動
有酸素運動は、軽度〜中程度の負荷で長時間続けられる運動のこと。体内の脂肪をエネルギー源とし、消費に酸素を必要とすることから、有酸素運動と呼ばれます。
脂肪燃焼効果以外にも、心肺機能向上・血圧の低下・中性脂肪の減少などの効果が期待できます。
エネルギー源として体内の脂肪を使うとはいえ、脂肪が消費されるようになるのは運動開始後20分を過ぎたあたりから。
ですから、最低でも30分は時間を確保しなければ効果は低いということですね。
私がおすすめしたいのは断然にランニング。
なぜなら運動の強度としてちょうどいいだけでなく、特別な道具も必要ありませんし、季節を感じながらリフレッシュできるから。
腹筋の筋トレと合わせて行えば、さらに効率的に脂肪燃焼させることができます。
参考:腹筋とランニング、割るのに最適な順番を理解して最短でシックスパック!
短時間でも脂肪燃焼が期待できる高強度インターバルトレーニング
高強度インターバルトレーニングは、複数の種目を短いインターバルを挟んで次々にこなしていくトレーニング。
各種目の強度を高く設定し、筋肉や呼吸が完全回復しない状態での運動を繰り返すことによって、心肺機能・運動能力の向上や脂肪燃焼効果が期待できます。
メジャーな方法として田畑法があり、20秒間の運動と10秒間のインターバルを8セット繰り返すやり方が主流。
この田畑法、私もよくやるのですが、マジできついです!
もちろん、やる種目にもよりますが、よほど手を抜かない限りは何をやってもきついです。
おすすめを2種類ご紹介しておきますと、バーピーとマウンテンクライマーになります。それぞれ動画で確認してみてください。
こちらがバーピー。
そして、こちらがマウンテンクライマーです。
どちらも観てると簡単そうな動作に見えますが、途中から正確な動作をやるのが困難なほどにきついですから、最初は4セットとかにしておくことをおすすめします。
オススメ!:食事制限も走るのも嫌だ!それでも1ヶ月で腹筋が割れたわけとは?
どうしてもトレーニング時間を確保できないあなたへ

毎日仕事にプライベートに忙しいビジネスパーソンのあなたは、もしかするとトレーニング時間を確保できないかもしれませんね。
それでも何とかしてお腹の脂肪を落としたい! という人にはサプリがおすすめ。お腹お脂肪に働きかけてくれるサプリがあるんです。
それが、お腹の脂肪(内臓脂肪・皮下脂肪)、ウエスト、体重(BMI)を減らすのを助けるサプリ「シボヘール」です。
1日たった4粒飲むだけで、脂肪の合成を抑え分解促進・燃焼促進させる効果が期待できます。

そんな『シボヘール』の特徴をあげておきますので、ぜひ参考にしてみてください。
『シボヘール』の特徴
- 自然の成分「葛の花由来イソフラボン」がお腹の脂肪を減らすのを助けるから、安心して飲める
- 機能性表示食品だから、効果に根拠がある
- 肥満気味な方を対象とした研究レビューで“お腹の脂肪を減らす”効果が報告されているから、肥満気味の方には効果が期待できる
- 1日わずか約93円だから、コーヒーを飲む程度の出費で試せる
- 全額返金保証付きだから、万一効果を実感できなくても損がない
- 安心の日本製(国内製造)
気になった方はこちらから購入できます。
全額返金保証も付いていますから、まずは試してみることをおすすめしますよ。
まとめ

腹筋の筋トレは、エネルギー源に体内の糖を使用し、消費に酸素を必要としない「無酸素運動」になります。
なので、腹筋の筋トレによる脂肪燃焼の効果はほとんど無いと思ってください。
腹筋の上の皮下脂肪を落とすには、体内の脂肪をエネルギー源とし消費に酸素を必要とする「有酸素運動」が効果的。
ただし、ただし脂肪が消費され始めるのは、トレーニング開始後20分を過ぎたあたりからなので、最低でも30分以上の時間を確保しましょう。
また、色んな種類の運動を短いインターバルを挟んで繰り返す「高強度インターバルトレーニング」は、その名の通り高強度なのできついですが、短時間で脂肪燃焼効果を期待できます。
皮下脂肪を落としてハッキリとした割れ目をゲットしましょう!
[…] 参考:腹筋の筋トレに脂肪燃焼の効果は無し?皮下脂肪を落とすにはどうする? […]