はじめまして!
当ブログ管理人の「どんゴリ」と申します。
1981年、千葉県生まれ、千葉県育ち。
家族は妻と娘とニャンです。
好物は鶏肉・牛乳・プロテイン(これまで数十種類飲んできました。)
現在は職人(配管工)をやっており、毎日カラダを酷使しているので、ヘトヘトになって帰ってきます。
信条は2つ。
「明日死ぬと思って今日を精一杯生きる」
「些細なことでイライラしない」
好きなことは、家族・腹筋・プラモデル・筋トレ全般。特技は続けること。
人生最高の腹筋を手に入れようと思ったわけ
腹筋を割ることになった経緯をもう少し詳しくお伝えさせてください。
体を動かすことが好きな私は、小・中とサッカー部に所属してバリバリやっていました。
高校に入るとフットサルの方にシフトしましたが、サークル的な感じだったために、何となく遊び半分に。
それでも大学に入ってからはウエイトトレーニングに目覚め、好きが高じてゴールドジムでトレーナーのバイトまでしていました。その経験は今でもトレーニングに活きています。
さらにはボクシングジムに通い、本当にプロ目指していた時期もり、その頃の体脂肪率は4パーセント。
当然ですが、腹筋はバキバキです。
それから15年以上経ち、筋トレはぼちぼち続けていたものの、食べたい物を好きなだけ食べ、そしてある日気付いたのです。
腹がヤベェ・・・
学生の頃バキバキに割れていた腹筋は、15年以上の時を経て立派なワンパックになってしまいました。
仕事では体が重く疲れも抜けない毎日。
シャツの上からでも分かるぽっこり出たお腹や腰回りの肉に嫌気がさし、なんだか男としての自信も下降気味。
これは、どげんかせんといかんっ!!
ということで、ランニングをしようかジムに通おうかあれこれ考えた結果、結局は腹筋を割ればいいんだ! と悟ったわけですね。
なぜなら、体は軽くなり体力がつく上に、ブレない軸(コア)ができる点で仕事には超メリット。
加えて、見た目も良くなり自信が付いて家族にも見直してもらえるじゃないですか。もちろん、ワンパックよりは明らかに健康的です。
これはもう一石○鳥だ??
と思い一念発起し、毎日のトレーニングに情報収集、そしてこのブログを通しての情報発信に没頭しました。
結果、1ヶ月で目に見える変化が現れ、その後理想の腹筋を手に入れることができたのです。
経歴を通しての腹筋に対する強み
ゴールドジムでトレーナーをしながら、自分の肉体がピークを迎えた時、大学を卒業し大手のIT関連企業に就職しました。いわゆるサラリーマンというやつ。
そこでの仕事はブラックとは言わないまでも、黒に近いグレーくらいで、朝5時に起きて会社に行き終電に間に合うように帰るなんてことも多々ありました。
ですので、職人となった今でも、忙しいサラリーマンの事情はよく分かります。
忙しい方こそ、当ブログの内容を元にできるだけ効率的に腹筋を割って頂きたいです。
サラリーマンを6年続けた後に退社し、その後半年間、会計事務所務めを経て職人になりました。
職人になったのは、体を動かしながらものづくりがしたいと思ったから。
職人となってからは2019年現在、8年以上経過しています。
で、現場で働く職人という仕事は、肉体労働です。
体をハードに動かしている分、サラリーマンと比較すると腹筋を割りやすいのではないか? と思われるかもしれません。
しかし実際にはその逆で、現場で消耗している分、帰ったら疲れ切っているので、そこからのトレーニングは非常にキツいです。
よく職人仲間から、こんなに仕事がキツイのに帰ってからトレーニングするなんて、気狂いだと言われます。笑
いやいや、気狂いなのはだらしない腹で平気でいられるあんただよ・・・
とは口が裂けても言えませんが、理由なく太っている人に対して良い気分がしないのは事実。
というわけで、「毎日へとへとになって帰ってくるのだから、そこからトレーニングなんてできないよ」と言いたい人の気持も理解できます。
以上のように、忙しいあなたの状況を理解した上で、できる限り効率的に腹筋を割るための記事を書くよう心がけています。
アスリートフードマイスターを取得した妻
私の妻はもともと運動が好きなわけではありません。
ですが、私の仕事が肉体労働で体資本であることや子供が産まれたのをきっかけに、アスリートフードマイスターの資格を取得しました。
この資格は超難関とかではないのですが、有名アスリートの奥さんも結構取得していて、パフォーマンスの要とも言える食事面で夫を支えているという話を聞きます。
もちろん私の妻もバランスの取れた美味しい食事を用意してくれますから、毎日バリバリ仕事ができています。
加えて、筋肉づくりや疲労回復などに効く食材やメニューについて教えてもらえるので、それを踏まえた食事に関する情報を提供できるという強みになっています。
食事は毎日のことですし、理想の腹筋づくりには不可欠なので、その点はとてもありがたいです。
あなたの腹筋は必ず割れる
あなたはなぜこのページを見ているのでしょうか?
それは腹筋を割りたいからですよね!
たくましく割れた腹筋は男の象徴です。カッコいい・色気がある・体力がある・健康的だ、などなど様々なプラスのイメージがあります。
それを手に入れるには、①腹筋に関する正しい知識、②強い意思を持って続けること、この2点が不可欠。
逆に言えばこの2点だけです。
つまりは、このブログの内容をよく読んでいただき、実践し続ければ良いのです。
割ると決意したら今からやるだけです。人生最高の腹筋を手に入れましょう!